top of page

Class 

教室について

●令和元年より女性専用(ペア、18歳未満は除く)

生まれ変わりました。

お茶会ありのゆる〜いお教室です​。

▼グループレッスン

小人数制で水曜日クラスと土曜日クラスがありどちらも月1回です。

水曜日は第2水曜日13時〜、土曜日は前月に皆さんで日時を決めます。

レッスン料は(1回90分 2.000円)です。

▼個人レッスン(50分/4.000円)ペアレッスン(50分/お一人3.000円)

3名以上のグループは(90分/お一人3.000円)になります。

​レッスンの日時は、生徒さんと相談の上決めています。

 

 

 

※いづれのクラスも初回入会金5千円いただいております。

 

個人レッスンは、予備の三線がありますので、手ぶらで来ていただけます。

​初めての方は個人レッスンでの体験をお勧めいたします。

●三線ご購入をお考えの方信頼できる三線工房さんにて

三線教室用ソフトケース付きフルセットご紹介致します。

●三線お持ちでない方はレンタルもできます(2.000円 / 月)

▼小学生(こども)向け個人レッスン

​【2年生以上が対象になります】

  月2回 / 1回50分 お月謝 7.000円(兄弟割あります)

レッスンの日時は、前の月に生徒さんと相談の上決めています。

習い事 こども 三線教室 大阪 個人レッスン 天王寺周辺​

三線とは?

 

三線の原型は大陸で生まれ、かつて琉球と呼ばれた沖縄に伝わったといわれています。

その後、薩摩や江戸幕府との交流により、本土に伝わることで三味線へと変形していったと考えられます。

大きさも違えば材質も違い、なにより音色が違います。本体は胴と棹からなり、胴は木製の筒にニシキヘビの皮を張ったものです。

本土の三味線と比べると一回り棹の長さや胴の大きさが小さくなっているのが特徴です

 

Okinawa sanshin

  三線

IMG_4A5E889E27AC-1.jpeg

space Kaede教室と農園ランチ

17860390730614376.jpg
​自宅レッスン
bottom of page